当サイト、移転に伴い更新は停止しております
最新記事
(06/07)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/01)
カレンダー
ピックアップ記事
■表紙がKEI描き下ろし「もえるるぶ」発売&内容紹介
■白濁ぶっかけ絵もあるカレンダー付「電撃萌王4月号」発売
■もやしもん6巻特装版発売&レビュー(おまけあるし!)
■電撃G's Festival DX Vol.2 付録レビュー(おもにタマ姉おっぱい)
■水無月すうの新作コミックは×××で顔射、でも一般コミック
■もやしもん6巻特装版が入荷するとこうなる
■2008冬アニメの人気を書店の売場的に考察
■コミック雑誌をシュリンクするか否か
■2007秋アニメを書店の売場的にまとめ考察
■電撃G's Festival DX vol.1 レビュー(おもにおっぱい)
■ネギま!?neo(3)初回版特典は、ある意味せっちゃんのおっぱいマウスパッド
■まんだらけ移転で改めて見る名古屋のショップ事情
■アニメ化コミック、売れる売れないの分岐点
■白濁ぶっかけ絵もあるカレンダー付「電撃萌王4月号」発売
■もやしもん6巻特装版発売&レビュー(おまけあるし!)
■電撃G's Festival DX Vol.2 付録レビュー(おもにタマ姉おっぱい)
■水無月すうの新作コミックは×××で顔射、でも一般コミック
■もやしもん6巻特装版が入荷するとこうなる
■2008冬アニメの人気を書店の売場的に考察
■コミック雑誌をシュリンクするか否か
■2007秋アニメを書店の売場的にまとめ考察
■電撃G's Festival DX vol.1 レビュー(おもにおっぱい)
■ネギま!?neo(3)初回版特典は、ある意味せっちゃんのおっぱいマウスパッド
■まんだらけ移転で改めて見る名古屋のショップ事情
■アニメ化コミック、売れる売れないの分岐点
最新コメント
管理人が返信するとコメントタイトルの横にアイコンがつきます。
[11/13 NEX-5N]
[01/18 MichalVets]
[01/17 Viktorianqueest]
[10/13 同時登録ない出会い系サイト]
[09/21 処女]
最新トラックバック
amazon.co.jp
(【関連】2007秋アニメの人気を書店の売場的に考察 )
新年明けまして、すでに08冬アニメが始まりました。冬アニメの考察はまだもう少し様子を見てみないと分からないのでしばしお待ちいただきたいところですが、ひとまず昨年10月期の放映アニメの結果が大体出てますので発表したいと思います。
なお、これはあくまでも著者の働いているお店だけでの売れ行きですので他のお店と傾向が違ってもノークレーム・ノーリターン(?)でお願いします。また、対象となるデータは「アニメを見てから原作に興味を持ったお客様」にスポットを当てるのが適当であろうということを考慮したうえで、1巻の販売データを参考にしています。
新年明けまして、すでに08冬アニメが始まりました。冬アニメの考察はまだもう少し様子を見てみないと分からないのでしばしお待ちいただきたいところですが、ひとまず昨年10月期の放映アニメの結果が大体出てますので発表したいと思います。
なお、これはあくまでも著者の働いているお店だけでの売れ行きですので他のお店と傾向が違ってもノークレーム・ノーリターン(?)でお願いします。また、対象となるデータは「アニメを見てから原作に興味を持ったお客様」にスポットを当てるのが適当であろうということを考慮したうえで、1巻の販売データを参考にしています。
PR
今日は27日なのですが、年末年始の関係で27日が発売日である「電撃gao」だけでなく30日発売日の「電撃G'sマガジン」「電撃HIME」も同時に発売となりました。
遅ればせながら、今月発売の注目コミックをピックアップしてお伝えしたいと思います。
(赤字は個人的オススメ。チョイスのセンスに対する苦情はご遠慮ください。基本萌特化です。)
=既に発売中(4日現在)=
■1日
【エンターブレイン】
・腐女子彼女。(1)
WEB初の大ヒット単行本がコミック化です。
■4日
【集英社】
・テニスの王子様(40)
・DGray-man(13)
・STEEL BALL RUN(14)
・ONE PIECE(48)
・BLEACH(31)
・銀魂(21)
・ムヒョとロージーの魔法律相談事務所(15)
・魔人探偵脳噛ネウロ(14)
=これから発売のタイトル=
(赤字は個人的オススメ。チョイスのセンスに対する苦情はご遠慮ください。基本萌特化です。)
=既に発売中(4日現在)=
■1日
【エンターブレイン】
・腐女子彼女。(1)
WEB初の大ヒット単行本がコミック化です。
■4日
【集英社】
・テニスの王子様(40)
・DGray-man(13)
・STEEL BALL RUN(14)
・ONE PIECE(48)
・BLEACH(31)
・銀魂(21)
・ムヒョとロージーの魔法律相談事務所(15)
・魔人探偵脳噛ネウロ(14)
=これから発売のタイトル=
去る11月1日、日本シリーズ第5戦で中日ドラゴンズが53年ぶりの日本一に輝きました。私も現在は中日ファン(元巨人ファン)ですので我がことのようにとても喜ばしかったです。
日本一ということで、翌日のスポーツ新聞(特に中日スポーツ)は売り切れ続出だったりと名古屋では余韻が醒めあらない状態が続いてるんですが、昨日日本一記念雑誌が3社から発売となりました。
ネットで中日ドラゴンズといえば、やはり今年だと
ド・ア・ラ
だと思うわけです。
なので店頭で調査してまいりました。
ドアラは表紙を飾れているのだろうか?
・・・タイトルで書いてしまいましたが、3誌の表紙をくまなく調べたところドアラが表紙を飾っていたのは1誌のみでした。
日本一ということで、翌日のスポーツ新聞(特に中日スポーツ)は売り切れ続出だったりと名古屋では余韻が醒めあらない状態が続いてるんですが、昨日日本一記念雑誌が3社から発売となりました。
ネットで中日ドラゴンズといえば、やはり今年だと
ド・ア・ラ
だと思うわけです。
なので店頭で調査してまいりました。
ドアラは表紙を飾れているのだろうか?
・・・タイトルで書いてしまいましたが、3誌の表紙をくまなく調べたところドアラが表紙を飾っていたのは1誌のみでした。
今日発売予定だった講談社の「喧嘩商売」9巻は、
12月6日に発売日が延期となりました。
購入予定のある方はご注意ください。
12月6日に発売日が延期となりました。
購入予定のある方はご注意ください。
現在、テレビアニメが放映中の「キミキス」。原作は皆さんご存知コンシュマーゲームなのですが、コミカライズもされています(これも皆さんご存知でしょう)。
■白泉社・東雲太郎版 現在2巻まで
(ヤングアニマルにて連載中)
■スクエニ・黒井みめい版 1冊刊行
(黒井先生のものはすでに連載は終了。
副題・作画等変えてガンガンパワードにて連載中※1)
■秋田書店・糸井柾宏版 現在1巻まで
(チャンピオンREDいちごにて連載中)
■エンターブレイン コミックアンソロジー 3冊刊行(続刊あり)
【※1 副題:AfterDays、作画:佳月玲茅】
アンソロジーを載せたのはゲームの製作がエンターブレインだからですけども、連載もののコミックは現在上に挙げた3つが連載中です。
並行して複数の雑誌で連載するというのはあまり例が無く、
「ToHeart2」が電撃大王とGファンタジーで連載してたり、「ガンダムSEED」「同DESTINY」がガンダムAとマガジンZで連載してたり、プリズムアークが電撃大王で連載の後、現在アライブで連載中だったりといったところをとりあえず挙げておきます。
で、本題ですが。
3雑誌で連載中のキミキスの単行本、どれが売れてるのかなということで売り上げのデータを紹介照会してみたんですが・・・
東雲太郎 独走
まぁ売り上げ冊数で並べると
東雲>>糸杉>黒井
こんな感じです。(全て1巻のデータ)
3冊とも初回の入荷は似たような冊数だったので比較しやすかったですね。ただ詳しいデータはカンベンシテクダサイ。なんせ中堅書店のコミックが売れ筋な店舗とはいえ、初回入荷は各60~70冊くらいしか入荷してませんから大手さんには遠く及びません・・・。
そういえばこの並び、中身(描写)のエロさ加減に比例してるような気がするんですが気のせいでしょうかw
うちのお店、東雲版が現在1巻が売り切れてなかなか入荷しないので前に追加で入荷した2巻がなかなか売れてくれませんorz
早く出荷してください~(本当に・・・)
■白泉社・東雲太郎版 現在2巻まで
(ヤングアニマルにて連載中)
■スクエニ・黒井みめい版 1冊刊行
(黒井先生のものはすでに連載は終了。
副題・作画等変えてガンガンパワードにて連載中※1)
■秋田書店・糸井柾宏版 現在1巻まで
(チャンピオンREDいちごにて連載中)
■エンターブレイン コミックアンソロジー 3冊刊行(続刊あり)
【※1 副題:AfterDays、作画:佳月玲茅】
アンソロジーを載せたのはゲームの製作がエンターブレインだからですけども、連載もののコミックは現在上に挙げた3つが連載中です。
並行して複数の雑誌で連載するというのはあまり例が無く、
「ToHeart2」が電撃大王とGファンタジーで連載してたり、「ガンダムSEED」「同DESTINY」がガンダムAとマガジンZで連載してたり、プリズムアークが電撃大王で連載の後、現在アライブで連載中だったりといったところをとりあえず挙げておきます。
で、本題ですが。
3雑誌で連載中のキミキスの単行本、どれが売れてるのかなということで売り上げのデータを
東雲太郎 独走
まぁ売り上げ冊数で並べると
東雲>>糸杉>黒井
こんな感じです。(全て1巻のデータ)
3冊とも初回の入荷は似たような冊数だったので比較しやすかったですね。ただ詳しいデータはカンベンシテクダサイ。なんせ中堅書店のコミックが売れ筋な店舗とはいえ、初回入荷は各60~70冊くらいしか入荷してませんから大手さんには遠く及びません・・・。
そういえばこの並び、中身(描写)のエロさ加減に比例してるような気がするんですが気のせいでしょうかw
うちのお店、東雲版が現在1巻が売り切れてなかなか入荷しないので前に追加で入荷した2巻がなかなか売れてくれませんorz
早く出荷してください~(本当に・・・)
11月2日に創刊したジャンプSQ.(スクエア)、お店によっては1日に入荷してたりして既にお手にしている方も多いと思いますが、私のお店は昨日
入荷分完売いたしました。
ありがとうございます。
まぁ創刊号にはありがちなことなんですが、とはいえ即日完売(正しくは入荷2日目ですが)というのも珍しい事だったりします。
私も1冊買ってみましたが、「ロザリオとバンパイアseason2」がなかなかエロエロでよかったかなと(結局はエロかとか言わないでw
あと、ギャグマンガ日和は初っ端から笑いっぱなしでしたね。シュールすぐるww
ただ、一言だけ言っておきたいことがあって、
神尾葉子は少年誌に出す必要ないだろと。
次号以降買うかは微妙なところですが、みなさんどうでしょう?
入荷分完売いたしました。
ありがとうございます。
まぁ創刊号にはありがちなことなんですが、とはいえ即日完売(正しくは入荷2日目ですが)というのも珍しい事だったりします。
私も1冊買ってみましたが、「ロザリオとバンパイアseason2」がなかなかエロエロでよかったかなと(結局はエロかとか言わないでw
あと、ギャグマンガ日和は初っ端から笑いっぱなしでしたね。シュールすぐるww
ただ、一言だけ言っておきたいことがあって、
神尾葉子は少年誌に出す必要ないだろと。
次号以降買うかは微妙なところですが、みなさんどうでしょう?
トリック オア トリートメント?
気づけば今日は10月最終日です。
今日はこれといってネタは書かないのですが、
10月中の書店的に気になったことを列記しておきたいと思います。
■HUNTER×HUNTER 新刊入荷⇒翌日完売
これは凄かった。
読者のこれまで待ち続けたフラストレーションが一気に発散されていくがごとく入荷と同時にポカポカ売れていき、翌日の夕方には完売してました。
実はいうと発売数日前に自店の入荷予定数を見ながら後輩と「これ、少ないよね」「はい、絶対即完売ですね」なんていう話をしてました(※)が、ホントにあっという間に売り切れてしまったわけで、これをどこに対して嘆けばいいのか悶絶する日々を過ごしたのは10月上旬ですか・・・ホントに時が早く流れますorz
(※)通常人気タイトルであれば支店全体で5番目くらいの入荷量はあるんですが、今回は10番目くらいと減数されてました。
気づけば今日は10月最終日です。
今日はこれといってネタは書かないのですが、
10月中の書店的に気になったことを列記しておきたいと思います。
■HUNTER×HUNTER 新刊入荷⇒翌日完売
これは凄かった。
読者のこれまで待ち続けたフラストレーションが一気に発散されていくがごとく入荷と同時にポカポカ売れていき、翌日の夕方には完売してました。
実はいうと発売数日前に自店の入荷予定数を見ながら後輩と「これ、少ないよね」「はい、絶対即完売ですね」なんていう話をしてました(※)が、ホントにあっという間に売り切れてしまったわけで、これをどこに対して嘆けばいいのか悶絶する日々を過ごしたのは10月上旬ですか・・・ホントに時が早く流れますorz
(※)通常人気タイトルであれば支店全体で5番目くらいの入荷量はあるんですが、今回は10番目くらいと減数されてました。
yahooオークションの販促物巨大オリゼーについて
みなさんすでにいろんな情報サイトさまを経由してこの情報についてご覧になっていると思いますが、オリゼーのぬいぐるみとは別でこれからおこりうる可能性のあることについて注意喚起をしておきたいと思います。
カウンター
web拍手
拍手コメ返信
>>よつばと!あたしが一番大好きなコミックですw
私も「よつばと!」大好きですよ~。6月号の電撃大王では「作者都合により休載」となっていて続きが見れなくて激しく落ち込んだりしてたくらいですorz
私も「よつばと!」大好きですよ~。6月号の電撃大王では「作者都合により休載」となっていて続きが見れなくて激しく落ち込んだりしてたくらいですorz
リンク(敬称略)
■究極最終兵器2ndWeapon
■かーずSP
■ゴルゴ31
■カトゆー家断絶
■アキバblog
■にゅーあきばどっとこむ
■痕跡症候群
■ふぇいばりっとでいず
■Orange Empire
■あっ!とランダムblog
■あきばらいふ
■常時リソース不足
■MOON CHRONICLE
■読みゲー
■気にな・る・こ・と♪
■oTheRwoRld
■もけけ・がる~だ
■ねっと弁慶の安息場
■日本視覚文化研究会
■いきあたったらばったり
■きぶるちにっき
■いつきログ
■ホヒログ
■たけのこの里?
■アキバblog
■おーるいんふぃぎゅあ
■everything is gone
■PURE GOLD
■駿河電力スク水.jp
■辺境サダルスウド
■ごった煮
■名古屋オタクレポートとか
■のどか15歳
■るび是好日
■
■かーずSP
■ゴルゴ31
■カトゆー家断絶
■アキバblog
■にゅーあきばどっとこむ
■痕跡症候群
■ふぇいばりっとでいず
■Orange Empire
■あっ!とランダムblog
■あきばらいふ
■常時リソース不足
■MOON CHRONICLE
■読みゲー
■気にな・る・こ・と♪
■oTheRwoRld
■もけけ・がる~だ
■ねっと弁慶の安息場
■日本視覚文化研究会
■いきあたったらばったり
■きぶるちにっき
■いつきログ
■ホヒログ
■たけのこの里?
■アキバblog
■おーるいんふぃぎゅあ
■everything is gone
■PURE GOLD
■駿河電力スク水.jp
■辺境サダルスウド
■ごった煮
■名古屋オタクレポートとか
■のどか15歳
■るび是好日
■
ブログ内検索