当サイト、移転に伴い更新は停止しております
最新記事
(06/07)
(06/06)
(06/05)
(06/04)
(06/01)
カレンダー
ピックアップ記事
■表紙がKEI描き下ろし「もえるるぶ」発売&内容紹介
■白濁ぶっかけ絵もあるカレンダー付「電撃萌王4月号」発売
■もやしもん6巻特装版発売&レビュー(おまけあるし!)
■電撃G's Festival DX Vol.2 付録レビュー(おもにタマ姉おっぱい)
■水無月すうの新作コミックは×××で顔射、でも一般コミック
■もやしもん6巻特装版が入荷するとこうなる
■2008冬アニメの人気を書店の売場的に考察
■コミック雑誌をシュリンクするか否か
■2007秋アニメを書店の売場的にまとめ考察
■電撃G's Festival DX vol.1 レビュー(おもにおっぱい)
■ネギま!?neo(3)初回版特典は、ある意味せっちゃんのおっぱいマウスパッド
■まんだらけ移転で改めて見る名古屋のショップ事情
■アニメ化コミック、売れる売れないの分岐点
■白濁ぶっかけ絵もあるカレンダー付「電撃萌王4月号」発売
■もやしもん6巻特装版発売&レビュー(おまけあるし!)
■電撃G's Festival DX Vol.2 付録レビュー(おもにタマ姉おっぱい)
■水無月すうの新作コミックは×××で顔射、でも一般コミック
■もやしもん6巻特装版が入荷するとこうなる
■2008冬アニメの人気を書店の売場的に考察
■コミック雑誌をシュリンクするか否か
■2007秋アニメを書店の売場的にまとめ考察
■電撃G's Festival DX vol.1 レビュー(おもにおっぱい)
■ネギま!?neo(3)初回版特典は、ある意味せっちゃんのおっぱいマウスパッド
■まんだらけ移転で改めて見る名古屋のショップ事情
■アニメ化コミック、売れる売れないの分岐点
最新コメント
管理人が返信するとコメントタイトルの横にアイコンがつきます。
[11/13 NEX-5N]
[01/18 MichalVets]
[01/17 Viktorianqueest]
[10/13 同時登録ない出会い系サイト]
[09/21 処女]
最新トラックバック
amazon.co.jp
今日発売した『ネギま!?neo(3)』の初回限定版は、発売前から「限定版の出荷が少ない」「また2巻の悲劇の再来か」「意地でも手に入れる」といったように、手に入れられるか不安な方々が多かったと思いますが、みなさん無事にゲットできたでしょうか。
当方、入荷分すべて即日完売でございました。。。
御礼申し上げます。
限定版特典のマウスパッドについては夕方に記事にさせていただいてますが(【関連】ネギま!?neo(3)初回版特典は、ある意味せっちゃんのおっぱいマウスパッド )、限定版の装丁がすでに体操服仕様で「後から突いて」と言ってるようなアスナなど相当な眼福な様相を呈してますw
後からry
店によってはまだ間に合うかも、ゲットできてない皆さんガンバッテ!
当方、入荷分すべて即日完売でございました。。。
御礼申し上げます。
限定版特典のマウスパッドについては夕方に記事にさせていただいてますが(【関連】ネギま!?neo(3)初回版特典は、ある意味せっちゃんのおっぱいマウスパッド )、限定版の装丁がすでに体操服仕様で「後から突いて」と言ってるようなアスナなど相当な眼福な様相を呈してますw
後からry
店によってはまだ間に合うかも、ゲットできてない皆さんガンバッテ!
PR
今日はですね、嵐の前の静けさという奴でしょうか。とりあえず明日の朝のためにコミックの新刊台はすでに真っさらになっておりました。
そうです、明日はサンデー&マガジンコミックの怒涛の発売ラッシュ(今月一番入荷の重い日)なのです。
ざっと紹介しておきますが、とりあえずは買切&委託となっているものが3点あります。
・ツバサ(21)初回限定版
・ネギま!?neo(3)初回限定版
・ハヤテのごとく!公式BOX
この3点は売ったら「はいお終い」のものですので、欲しいものがある方は買い逃しの無いようにお願いします。とくに、「ネギま!?neo(3)初回限定版」は前回の2巻の初回限定版が初日完売の店が続出ということがありました。あきばらいふさんが「ガチで抑えねば。(もはや意地)」と仰られていたように、今回も似たような事態が起きるんじゃないかなと思っておりますので確実にゲットしたい方はできるだけ、できるだけ早く(2回言った)お店に足を運ぶことをおすすめしたいとおもいます。
そうです、明日はサンデー&マガジンコミックの怒涛の発売ラッシュ(今月一番入荷の重い日)なのです。
ざっと紹介しておきますが、とりあえずは買切&委託となっているものが3点あります。
・ツバサ(21)初回限定版
・ネギま!?neo(3)初回限定版
・ハヤテのごとく!公式BOX
この3点は売ったら「はいお終い」のものですので、欲しいものがある方は買い逃しの無いようにお願いします。とくに、「ネギま!?neo(3)初回限定版」は前回の2巻の初回限定版が初日完売の店が続出ということがありました。あきばらいふさんが「ガチで抑えねば。(もはや意地)」と仰られていたように、今回も似たような事態が起きるんじゃないかなと思っておりますので確実にゲットしたい方はできるだけ、できるだけ早く(2回言った)お店に足を運ぶことをおすすめしたいとおもいます。
今日は忙しくて自分の担当の仕事が全然できなかった。
だが、前に作ったジャンプスクエアのPOPが功を奏したのか、ついに重版分へのお客様の予約が1件入った。店頭で売れるかそわそわするよりもいっそのこと予約完売してくれるくらいの勢いがあったほうが店員的にはとても助かります(汗
ところで、書店に限らずお店の店頭でフリーペーパーをおくところが増えてると思います。ウチのお店にもいくらかのフリーペーパーが置いてあるんですが、最近できたばかりの「タウンワーク社員版」の横を通り過ぎようとしたら異様なものが視界に入ってきたので思わず目を留めてしまったのです。
だが、前に作ったジャンプスクエアのPOPが功を奏したのか、ついに重版分へのお客様の予約が1件入った。店頭で売れるかそわそわするよりもいっそのこと予約完売してくれるくらいの勢いがあったほうが店員的にはとても助かります(汗
ところで、書店に限らずお店の店頭でフリーペーパーをおくところが増えてると思います。ウチのお店にもいくらかのフリーペーパーが置いてあるんですが、最近できたばかりの「タウンワーク社員版」の横を通り過ぎようとしたら異様なものが視界に入ってきたので思わず目を留めてしまったのです。
今日は一応の仕事があったのにそれでもヒマでした。
入荷なども無いのでこれといって書くことがありません。
強いて言えば
バンブーブレードが瀕死の状態(在庫が)
入荷なども無いのでこれといって書くことがありません。
強いて言えば
バンブーブレードが瀕死の状態(在庫が)
本来、土曜日の21時以降という時間っていうのは書店でいう「最もヒマな時間帯」なんですよ。翌日の日曜日は入荷がありませんから、どっかのアニメショップみたいなことはありませんから(強調)、翌朝の入荷準備のための業務というものが業務スケジュールに組み込まれていないんですねぇ。この21時以降の時にこの翌朝向け開店準備という業務が無いということは、我々チーフ(マネージャーのほうがいいかな?)にとってみれば「仕事無いよ?」ってことなわけです。
なんか今日
めちゃめちゃ忙しかった
前から言ってるとおり、私はマネジャー勤務の傍らでコンピュータ書と旅行書の担当もやってるわけなんですがこの両者は「秋の行楽フェア」と「お正月の年賀状ムックフェア」でフェアコーナーの陣地を争ってるんですよ。
(一応補足しておきますが、年賀状ムックは、年賀状のデザインのデータが入ったCDROMが付属している雑誌)
今日出勤したら店長に「行楽はもういいから年賀状よろしく」っていわれたわけで、そんな2,3時間で簡単にできないよ!と思いながらもなかばヤケクソになりながら無理やりフェアを移行させました。事前準備が無いのに無理やりこういうのをやるっていうのは意外としんどいんですよ。
ちなみに、来年はねずみ年です。
年賀状、郵便局他で売ってます。
データムックいかがでしょうか・・・
なんか今日
めちゃめちゃ忙しかった
前から言ってるとおり、私はマネジャー勤務の傍らでコンピュータ書と旅行書の担当もやってるわけなんですがこの両者は「秋の行楽フェア」と「お正月の年賀状ムックフェア」でフェアコーナーの陣地を争ってるんですよ。
(一応補足しておきますが、年賀状ムックは、年賀状のデザインのデータが入ったCDROMが付属している雑誌)
今日出勤したら店長に「行楽はもういいから年賀状よろしく」っていわれたわけで、そんな2,3時間で簡単にできないよ!と思いながらもなかばヤケクソになりながら無理やりフェアを移行させました。事前準備が無いのに無理やりこういうのをやるっていうのは意外としんどいんですよ。
ちなみに、来年はねずみ年です。
年賀状、郵便局他で売ってます。
データムックいかがでしょうか・・・
週末の金曜日はやはりお客さんが多いです。
出勤後すぐにメディア化コミックの状況を確認。
■もやしもん
一番目立つ位置にぬいぐるみと既刊を移動。この場所と在庫を見るに週明けには1巻の在庫がなくなりそう。
■みなみけ
在庫が完全に無くなっていたのだけれども、1巻と2巻の補充分が到着。メディア化コミックのセオリーどおり1巻の入荷量が2巻の5割増といったところ。こちらはしばらく大丈夫そう。売り切れる頃には3・4巻が入荷すると思われ。
■BANBOO BLADE
あれ、もう無いじゃん。
前回の勤務時にはまだまだ余裕があったのに、1巻があと1冊で4巻以降は既に在庫切れ。2・3巻も時間次第といったところ。入荷予定がハッキリしていないので商品部の補充に期待する・・・
■灼眼のシャナ(文庫)
各所で伝えられているとおり、新刊が発売。
入荷2日目にして8割ほどが売れた。週末には新刊在庫切れの可能性が・・・コミック原作勢と比べるとシャナの原作ラノベは売れ行きはイマイチといったところ(仕方が無いけど)。コミックもあまり変わらず。2期目だからとは思いたくないのだけども。
あと、ジャンプスクエアの重版分の入荷情報があるとおもったのだけれどもまだ詳細は判らず。未定だけれどもとりあえずPOPで煽り文句をかけてきた。
明日はコンプティーク1月号が発売です。
出勤後すぐにメディア化コミックの状況を確認。
■もやしもん
一番目立つ位置にぬいぐるみと既刊を移動。この場所と在庫を見るに週明けには1巻の在庫がなくなりそう。
■みなみけ
在庫が完全に無くなっていたのだけれども、1巻と2巻の補充分が到着。メディア化コミックのセオリーどおり1巻の入荷量が2巻の5割増といったところ。こちらはしばらく大丈夫そう。売り切れる頃には3・4巻が入荷すると思われ。
■BANBOO BLADE
あれ、もう無いじゃん。
前回の勤務時にはまだまだ余裕があったのに、1巻があと1冊で4巻以降は既に在庫切れ。2・3巻も時間次第といったところ。入荷予定がハッキリしていないので商品部の補充に期待する・・・
■灼眼のシャナ(文庫)
各所で伝えられているとおり、新刊が発売。
入荷2日目にして8割ほどが売れた。週末には新刊在庫切れの可能性が・・・コミック原作勢と比べるとシャナの原作ラノベは売れ行きはイマイチといったところ(仕方が無いけど)。コミックもあまり変わらず。2期目だからとは思いたくないのだけども。
あと、ジャンプスクエアの重版分の入荷情報があるとおもったのだけれどもまだ詳細は判らず。未定だけれどもとりあえずPOPで煽り文句をかけてきた。
明日はコンプティーク1月号が発売です。
カウンター
web拍手
拍手コメ返信
>>よつばと!あたしが一番大好きなコミックですw
私も「よつばと!」大好きですよ~。6月号の電撃大王では「作者都合により休載」となっていて続きが見れなくて激しく落ち込んだりしてたくらいですorz
私も「よつばと!」大好きですよ~。6月号の電撃大王では「作者都合により休載」となっていて続きが見れなくて激しく落ち込んだりしてたくらいですorz
リンク(敬称略)
■究極最終兵器2ndWeapon
■かーずSP
■ゴルゴ31
■カトゆー家断絶
■アキバblog
■にゅーあきばどっとこむ
■痕跡症候群
■ふぇいばりっとでいず
■Orange Empire
■あっ!とランダムblog
■あきばらいふ
■常時リソース不足
■MOON CHRONICLE
■読みゲー
■気にな・る・こ・と♪
■oTheRwoRld
■もけけ・がる~だ
■ねっと弁慶の安息場
■日本視覚文化研究会
■いきあたったらばったり
■きぶるちにっき
■いつきログ
■ホヒログ
■たけのこの里?
■アキバblog
■おーるいんふぃぎゅあ
■everything is gone
■PURE GOLD
■駿河電力スク水.jp
■辺境サダルスウド
■ごった煮
■名古屋オタクレポートとか
■のどか15歳
■るび是好日
■
■かーずSP
■ゴルゴ31
■カトゆー家断絶
■アキバblog
■にゅーあきばどっとこむ
■痕跡症候群
■ふぇいばりっとでいず
■Orange Empire
■あっ!とランダムblog
■あきばらいふ
■常時リソース不足
■MOON CHRONICLE
■読みゲー
■気にな・る・こ・と♪
■oTheRwoRld
■もけけ・がる~だ
■ねっと弁慶の安息場
■日本視覚文化研究会
■いきあたったらばったり
■きぶるちにっき
■いつきログ
■ホヒログ
■たけのこの里?
■アキバblog
■おーるいんふぃぎゅあ
■everything is gone
■PURE GOLD
■駿河電力スク水.jp
■辺境サダルスウド
■ごった煮
■名古屋オタクレポートとか
■のどか15歳
■るび是好日
■
ブログ内検索